-
バギオ留学中におすすめ!ピナツボ火山トレッキング体験レポ
ピナツボ火山とは?魅力と歴史 本当に綺麗でした ピナツボ火山とは?歴史と魅力を解説 ピナツボ火山(Mount Pinatubo)は、フィリピン・ルソン島中部にある活火山で、1991年の大噴火によって世界的に知られるようになりました。 この噴火は20世紀最大級の... -
オーストラリアワーホリ:Flatmatesでのシェアハウス探しのコツと注意点【ブリスベン】
ワーキングホリデーでの家探し ワーキングホリデーで訪れる方にとって、家探しは避けて通れない大事なステップ。 今回は私たち夫婦がブリスベンで実際に利用したアプリや探し方、注意点をシェアします。 今回の例は夫婦での家探しに基づいていますが、ベッ... -
バギオ留学中に訪れたい!日帰りおすすめスポット!
バギオ留学中に訪れたい日帰りスポット セブ島留学と比べて、まだまだ情報が少ないバギオ留学。 私自身もバギオを選んだ時、「海もないし、休日はどう過ごせばいいの?」と思ったものです。 いざバギオで暮らしてみると、楽しいスポットが盛りだくさん! ... -
バギオ語学学校1日のスケジュールを徹底解説!
語学学校の1日ってどんな感じ? 語学学校での1日のスケジュール気になりませんか? 私も留学前は、どんなスケジュールで授業が進むのか全くイメージが出来ず、不安もありました。 でも実際に行ってみると、朝から晩まで忙しいけれど、充実感たっぷりの毎日... -
バギオ留学:持っていって良かったもの&要らなかったもの
留学前のパッキング、どうしていますか? 留学前のパッキングって、ちょっと憂鬱ですよね。特に、数ヶ月や1年単位での滞在だと、「これって本当に必要?」「これは持っていかなくても大丈夫?」と悩むことが多いと思います。 私も同じように、スーツケース... -
バギオ留学 エージェント無しでの学校選び
エージェント無しのバギオ語学留学 私たち夫婦は、フィリピン留学・オーストラリアへのワーキングホリデー共にエージェント無しでやって来ました。 2人で海外に行くと決めた時に、「全部自分たちでやってみるのも勉強になりそう!」ということで、ワーホリ... -
バギオ留学:【交通ガイド】バギオのジプニーとタクシーの上手な使い方
バギオでの交通手段 バギオには電車がないため、交通手段を自分で持たない留学生は、主にジプニーやタクシーを利用することになります。 どちらの方法もバギオでの生活に欠かせない、重要な交通手段です。 バギオでの、ジプニーとタクシーの一般的な乗り降... -
バギオの気候や治安について
バギオの気候や治安について 私が3ヶ月間の語学留学をしたのは、フィリピンのBAGUIO(バギオ)という街です。 フィリピンと言えば、多くの方がマニラやセブ島をイメージするのではないでしょうか。バギオのことを知っている方は少ないかもしれませんが、実... -
初めまして
こんにちは。 オーストラリアにワーキングホリーデー中のうどんです。 うどんというのは私の好きな料理の名前です。特にうどん屋でバイトしている等ではありません。 こちらに来て約1ヶ月経ちました。 家は何とか見つかりましたが、現在仕事を探し中なとこ...
1